令和7年地価調査ランキング

■地価公示・地価調査の選択
■都道府県・市区町村・最寄り駅等・土地用途の選択
第1選択:
第2選択:
  ※利用例: 隣接地域、遠隔地域等を一緒に表示したいとき
■ランキング選択
ランキングマップ(地価マップ)
注1:)前年以前に標準地(公示)又は基準地(調査)に該当しても、最新年に該当していない地点は表示していません。前年以前の全地点をご覧になりたいときは、国土交通省のHP(不動産情報ライブラリhttps://www.reinfolib.mlit.go.jp)をご参照ください。
注2:)「全用途」を選択しての「価格順」ランキングには林地は含まれません。
注3:)「林地」の価格については(円/u)ではなく(円/10a)で表示しています。
  調査 基準地番号 地価調査の基準日 R4.7.1 R5.7.1 R6.7.1 R7.7.1   R4〜R7 H27.7.1 H27〜R7 H3.7.1 H3〜R7 S58〜R7
順位 分類 (国交省HP地価情報) 所在(住居表示)
(Googleマップ)  固定資産税路線価(全国地価マップ)
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
地積
(u)
最寄り駅等名 駅距離
(m)
容積率
(%)
国交省
HPリンク
3年間
変動率
価格
(円/u)
10年間
変動率
価格
(円/u)
バブル時
との比較
地価の推移
(グラフ表示)
    北から 南から 西から 東から 五十音 五十音順 鑑定書  
      (3年間継続地点のみの平均) 154,453 0.9% 160,293 1.3% 170,047 1.5% 182,129           4.1%          
1 調査 北海道(林)20-2 北海道 千歳市協和812番1 35,000 0.0% 35,000 0.0% 35,000
0.0%
35,000 967,754 追分 8,000  
0.0%
36,000
-2.8%
150,000
-76.7%
グラフ表示
2 調査 周南(県)9-1 山口県 周南市宮前町602番10外 21,500 -1.9% 21,100 -1.4% 20,800
-1.0%
20,600 432,009 櫛ケ浜 200 200%
-4.2%
25,800
-20.2%
 
 
グラフ表示
3 調査 播磨(県)9-1 兵庫県 加古郡播磨町新島37番4外 25,200 3.2% 26,000 3.8% 27,000
4.1%
28,100 304,672 山陽電鉄播磨町 3,100 200%
11.5%
24,400
15.2%
 
 
グラフ表示
4 調査 徳島(県)9-1 徳島県 徳島市川内町中島522番2外 15,500 0.6% 15,600 1.3% 15,800
1.3%
16,000 222,537 吉成 3,200 200%
3.2%
15,900
0.6%
 
 
グラフ表示
5 調査 北海道(林)20-12 北海道 川上郡弟子屈町字屈斜路2番1 34,000 0.0% 34,000 0.0% 34,000
0.0%
34,000 188,896 美留和 12,900  
0.0%
34,000
0.0%
77,000
-55.8%
グラフ表示
6 調査 北海道(林)20-8 北海道 日高郡新ひだか町静内西川206番1 14,300 0.0% 14,300 0.0% 14,300
0.0%
14,300 167,854 バス停桜丘小学校 6,300  
0.0%
14,800
-3.4%
55,000
-74.0%
グラフ表示
7 調査 大分(林)20-1 大分県 日田市前津江町大野字木弓1778番1 10,500 -1.0% 10,400 0.0% 10,400
0.0%
10,400 158,470 日田 14,000  
-1.0%
13,500
-23.0%
 
 
グラフ表示
8 調査 北海道(林)20-17 北海道 紋別市上渚滑町中渚滑573番 5,900 0.0% 5,900 0.0% 5,900
0.0%
5,900 148,353 バス停23線 800  
0.0%
6,300
-6.3%
31,000
-81.0%
グラフ表示
9 調査 兵庫(林)20-5 兵庫県 朝来市生野町真弓字桂谷30番2 55,500 -2.7% 54,000 -1.5% 53,200
-1.5%
52,400 101,401 JR生野 800  
-5.6%
78,000
-32.8%
224,000
-76.6%
グラフ表示
10 調査 岩手(林)20-3 岩手県 大船渡市立根町字釜石沢16番1 33,900 0.0% 33,900 0.0% 33,900
-1.5%
33,400 100,853 5,900  
-1.5%
35,000
-4.6%
190,000
-82.4%
グラフ表示
11 調査 千歳(道)9-1 北海道 千歳市泉沢1007番39外 6,800 29.4% 8,800 19.3% 10,500
14.3%
12,000 95,367 千歳 6,100 200%
76.5%
6,800
76.5%
 
 
グラフ表示
12 調査 奈良(林)20-1 奈良県 吉野郡上北山村大字河合592番 13,200 -3.8% 12,700 -3.9% 12,200
-4.1%
11,700 95,206 大和上市 48,000  
-11.4%
17,600
-33.5%
42,000
-72.1%
グラフ表示
13 調査 宮崎(林)20-15 宮崎県 東臼杵郡諸塚村大字七ツ山字石ノ内5419番1 18,800 0.0% 18,800 0.0% 18,800
0.0%
18,800 90,395 日向市 60,000  
0.0%
19,000
-1.1%
 
 
グラフ表示
14 調査 彦根(県)9-1 滋賀県 彦根市岡町字田中前33番外 22,500 2.2% 23,000 3.0% 23,700
3.4%
24,500 88,614 南彦根 800 200%
8.9%
21,900
11.9%
 
 
グラフ表示
15 調査 太田(県)9-1 群馬県 太田市東新町831番 19,300 1.6% 19,600 2.6% 20,100
2.5%
20,600 88,571 野州山辺 2,700 200%
6.7%
 
 
 
 
グラフ表示
16 調査 宇部(県)9-1 山口県 宇部市大字小串字沖ノ山1978番2外 13,300 0.8% 13,400 0.7% 13,500
0.7%
13,600 85,935 宇部新川 1,100 200%
2.3%
14,100
-3.5%
24,000
-43.3%
グラフ表示
17 調査 小牧(県)9-1 愛知県 小牧市大字下末字流180番外 50,500 2.0% 51,500 1.9% 52,500
1.9%
53,500 84,007 小牧 2,400 200%
5.9%
47,000
13.8%
 
 
グラフ表示
18 調査 男鹿(県)9-1 秋田県 男鹿市船川港船川字海岸通り二号9番1外 3,350 0.0% 3,350 1.5% 3,400
2.1%
3,470 80,131 男鹿 1,800 200%
3.6%
4,500
-22.9%
 
 
グラフ表示
19 調査 北海道(林)20-4 北海道 函館市庵原町206番 37,000 0.0% 37,000 0.0% 37,000
0.0%
37,000 79,652 函館 15,000  
0.0%
44,000
-15.9%
185,000
-80.0%
グラフ表示
20 調査 南相馬(県)9-2 福島県 南相馬市小高区福岡字白山206番1外 6,850 0.7% 6,900 1.0% 6,970
0.4%
7,000 77,767 小高 2,600 200%
2.2%
 
 
 
 
グラフ表示
21 調査 北海道(林)20-1 北海道 札幌市南区真駒内307番1 290,000 0.0% 290,000 0.0% 290,000
0.0%
290,000 76,109 地下鉄真駒内 8,100  
0.0%
300,000
-3.3%
 
 
グラフ表示
22 調査 山梨(林)20-4 山梨県 笛吹市御坂町上黒駒字芝嵐5335番 124,000 -4.0% 119,000 -4.2% 114,000
-3.5%
110,000 73,995 石和温泉 14,000  
-11.3%
155,000
-29.0%
 
 
グラフ表示
23 調査 古河(県)9-2 茨城県 古河市北利根2番 29,800 0.3% 29,900 0.3% 30,000
0.3%
30,100 66,790 古河 8,500 200%
1.0%
22,000
36.8%
 
 
グラフ表示
24 調査 田原(県)9-1 愛知県 田原市緑が浜一号1番外 19,600 2.0% 20,000 3.5% 20,700
1.0%
20,900 66,755 三河田原 5,500 200%
6.6%
19,800
5.6%
 
 
グラフ表示
25 調査 津(県)9-1 三重県 津市片田町字壱町田731番2 13,700 2.2% 14,000 2.9% 14,400
2.8%
14,800 66,329 近鉄久居 5,200 200%
8.0%
 
 
 
 
グラフ表示
26 調査 郡山(県)9-1 福島県 郡山市待池台2丁目17番 15,700 0.6% 15,800 0.6% 15,900
0.6%
16,000 66,179 郡山 12,000 200%
1.9%
14,200
12.7%
 
 
グラフ表示
27 調査 東根(県)9-1 山形県 東根市大字東根元東根字大森5600番2外3筆 15,300 1.3% 15,500 1.3% 15,700
0.6%
15,800 65,966 国道13号 2,200 200%
3.3%
14,700
7.5%
 
 
グラフ表示
28 調査 市川(県)9-2 千葉県 市川市塩浜1丁目7番1外     308,000 18.5% 365,000
2.7%
375,000 65,954 市川塩浜 1,400 200%
 
 
 
 
 
グラフ表示
29 調査 宮城(林)20-10 宮城県 柴田郡川崎町大字前川字枇杷落山10番 79,000 -1.3% 78,000 -1.3% 77,000
-1.3%
76,000 64,755 仙台 36,000  
-3.8%
102,000
-25.5%
560,000
-86.4%
グラフ表示
30 調査 亀山(県)9-1 三重県 亀山市太岡寺町字奥大ハゲ820番6 18,200 2.7% 18,700 3.2% 19,300
3.1%
19,900 62,457 2,200 200%
9.3%
18,900
5.3%
 
 
グラフ表示
31 調査 習志野(県)9-1 千葉県 習志野市茜浜3-7-2     118,000 27.1% 150,000
16.7%
175,000 61,725 新習志野 2,900 200%
 
 
 
 
 
グラフ表示
32 調査 福知山(府)9-1 京都府 福知山市長田野町2丁目11番1 16,500 2.4% 16,900 8.9% 18,400
9.8%
20,200 59,471 石原 2,700 200%
22.4%
17,100
18.1%
 
 
グラフ表示
33 調査 龍ケ崎(県)9-1 茨城県 龍ケ崎市向陽台3丁目4番1外 20,800 2.9% 21,400 2.8% 22,000
3.2%
22,700 58,199 竜ヶ崎 8,700 200%
9.1%
 
 
 
 
グラフ表示
34 調査 北海道(林)20-16 北海道 標津郡中標津町字俣落1246番1 23,000 0.0% 23,000 0.0% 23,000
0.0%
23,000 56,437 バス停俣落14号 2,400  
0.0%
23,000
0.0%
 
 
グラフ表示
35 調査 北海道(林)20-10 北海道 旭川市西神楽2線32号1番340外 65,000 0.0% 65,000 0.0% 65,000
0.0%
65,000 55,552 千代ヶ岡 8,700  
0.0%
 
 
 
 
グラフ表示
36 調査 福井(林)20-3 福井県 大飯郡おおい町名田庄堂本34号仁吾谷13番2 18,400 -3.8% 17,700 -2.3% 17,300
-2.3%
16,900 55,123 小浜 21,000  
-8.2%
22,900
-26.2%
 
 
グラフ表示
37 調査 和歌山(林)20-1 和歌山県 和歌山市西庄字駒井谷1163番 747,000 -2.3% 730,000 -1.9% 716,000
-2.1%
701,000 54,290 西ノ庄 2,100  
-6.2%
1,050,000
-33.2%
 
 
グラフ表示
38 調査 流山(県)9-1 千葉県 流山市森のロジスティクスパーク2丁目221番1外         176,000
15.3%
203,000 54,259 江戸川台 1,400 200%
 
 
 
 
 
グラフ表示
39 調査 笠間(県)9-1 茨城県 笠間市安居字上平2600番28 14,100 0.0% 14,100 0.0% 14,100
0.0%
14,100 54,209 常磐道岩間IC 2,500 200%
0.0%
14,700
-4.1%
 
 
グラフ表示
40 調査 栃木(県)9-1 栃木県 栃木市大光寺町字吾妻原3487番1 13,800 0.7% 13,900 1.4% 14,100
4.3%
14,700 52,988 壬生 2,800 200%
6.5%
13,800
6.5%
 
 
グラフ表示
41 調査 厚木(県)9-3 神奈川県 厚木市下依知1丁目250番1外 135,000 14.1% 154,000 14.9% 177,000
13.0%
200,000 52,123 本厚木 4,000 200%
48.1%
88,400
126.2%
 
 
グラフ表示
42 調査 三原(県)9-1 広島県 三原市古浜3丁目20番 26,600 -0.8% 26,400 -0.8% 26,200
-0.8%
26,000 51,441 三原 1,000 200%
-2.3%
28,700
-9.4%
 
 
グラフ表示
43 調査 北海道(林)20-9 北海道 虻田郡倶知安町字巽274番         800,000
5.0%
840,000 49,945 倶知安 9,600  
 
 
 
 
 
グラフ表示
44 調査 下松(県)9-1 山口県 下松市東海岸通り1番3 16,900 -0.6% 16,800 0.0% 16,800
0.6%
16,900 49,244 下松 3,200 200%
0.0%
19,300
-12.4%
 
 
グラフ表示
45 調査 高知(林)20-1 高知県 土佐郡土佐町栗木字手橋385番2 20,500 0.0% 20,500 0.0% 20,500
0.0%
20,500 48,753 大杉 25,000  
0.0%
20,500
0.0%
57,000
-64.0%
グラフ表示
46 調査 輪之内(県)9-1 岐阜県 安八郡輪之内町下大榑字川原157番1外 15,000 1.3% 15,200 1.3% 15,400
1.3%
15,600 47,669 新羽島 6,900 200%
4.0%
14,600
6.8%
 
 
グラフ表示
47 調査 大田原(県)9-1 栃木県 大田原市上石上字東山1844番 8,270 -0.7% 8,210 0.0% 8,210
0.0%
8,210 47,197 野崎 3,800 200%
-0.7%
9,440
-13.0%
 
 
グラフ表示
48 調査 北杜(県)9-1 山梨県 北杜市大泉町西井出字木之下1122番1外 8,550 0.6% 8,600 0.6% 8,650
0.6%
8,700 45,586 長坂 3,600  
1.8%
8,800
-1.1%
 
 
グラフ表示
49 調査 岩手(林)20-8 岩手県 和賀郡西和賀町左草1地割130番9 28,700 0.0% 28,700 0.0% 28,700
0.0%
28,700 45,519 ほっとゆだ 10,000  
0.0%
29,000
-1.0%
 
 
グラフ表示
50 調査 北海道(林)20-18 北海道 常呂郡置戸町字勝山501番1 5,000 0.0% 5,000 0.0% 5,000
0.0%
5,000 45,109 バス停勝山中央 3,000  
0.0%
5,100
-2.0%
 
 
グラフ表示
51 調査 盛岡(県)9-1 岩手県 盛岡市黒川23地割70番1外 13,800 2.2% 14,100 3.5% 14,600
3.4%
15,100 44,958 矢幅 3,500 200%
9.4%
13,700
10.2%
 
 
グラフ表示
52 調査 伊勢原(県)9-2 神奈川県 伊勢原市板戸字毘沙門池39番2外 92,000 12.0% 103,000 11.7% 115,000
10.4%
127,000 44,844 伊勢原 2,000 200%
38.0%
 
 
 
 
グラフ表示
53 調査 北海道(林)20-3 北海道 深川市音江町字向陽239番1 20,000 0.0% 20,000 0.0% 20,000
0.0%
20,000 44,388 深川 7,000  
0.0%
20,000
0.0%
73,000
-72.6%
グラフ表示
54 調査 鹿児島(林)20-13 鹿児島県 西之表市国上字赤木嵐1556番1 55,000 -1.8% 54,000 -1.9% 53,000
-1.9%
52,000 43,507 桜が丘バス停 10,000  
-5.5%
68,000
-23.5%
 
 
グラフ表示
55 調査 牛久(県)9-1 茨城県 牛久市桂町2200番2 22,100 2.7% 22,700 3.1% 23,400
3.4%
24,200 43,055 圏央道阿見東IC 2,600 200%
9.5%
 
 
 
 
グラフ表示
56 調査 東近江(県)9-2 滋賀県 東近江市祇園町字北西浦168番2外 14,100 0.7% 14,200 3.5% 14,700
4.1%
15,300 42,975 愛知川 5,500 200%
8.5%
13,900
10.1%
 
 
グラフ表示
57 調査 福岡(林)20-12 福岡県 田川郡添田町大字津野字唐二夕1508番5外 28,000 -1.8% 27,500 -1.8% 27,000
-1.9%
26,500 42,900 添田 11,500  
-5.4%
32,500
-18.5%
118,000
-77.5%
グラフ表示
58 調査 熊本(林)20-13 熊本県 天草市河浦町河浦字榎ノ尾1126番2 9,200 -1.1% 9,100 0.0% 9,100
0.0%
9,100 42,739 本渡港 27,000  
-1.1%
12,000
-24.2%
 
 
グラフ表示
59 調査 小竹(県)9-1 福岡県 鞍手郡小竹町大字御徳字口伝ヶ浦1673番5 4,600 8.7% 5,000 10.0% 5,500
3.6%
5,700 42,680 勝野 2,400 200%
23.9%
4,900
16.3%
 
 
グラフ表示
60 調査 神奈川(林)20-8 神奈川県 相模原市緑区千木良字東長尾11番2外 783,000 -0.8% 777,000 -0.6% 772,000
-0.5%
768,000 42,432 相模湖 5,600  
-1.9%
832,000
-7.7%
2,500,000
-69.3%
グラフ表示
61 調査 岡崎(県)9-2 愛知県 岡崎市牧平町字岩田3番32外 38,100 4.2% 39,700 3.8% 41,200
1.5%
41,800 42,049 本宿 3,700 200%
9.7%
30,200
38.4%
 
 
グラフ表示
62 調査 宮城(林)20-5 宮城県 仙台市青葉区熊ケ根字赤沢山10番 140,000 0.0% 140,000 0.0% 140,000
0.0%
140,000 41,873 熊ケ根 1,000  
0.0%
143,000
-2.1%
 
 
グラフ表示
63 調査 北海道(林)20-13 北海道 上川郡下川町班渓2901番1 13,000 0.0% 13,000 0.0% 13,000
0.0%
13,000 41,451 バス停下川バスターミナル 6,500  
0.0%
 
 
 
 
グラフ表示
64 調査 丹波(県)9-1 兵庫県 丹波市柏原町大新屋字坪田18番 11,100 0.0% 11,100 0.0% 11,100
0.0%
11,100 41,445 JR柏原 2,800 200%
0.0%
11,600
-4.3%
25,300
-56.1%
グラフ表示
65 調査 熊本(林)20-6 熊本県 球磨郡球磨村大字神瀬丁字池窪916番39 5,700 -1.8% 5,600 0.0% 5,600
0.0%
5,600 41,242 渡駅前停 12,000  
-1.8%
8,000
-30.0%
 
 
グラフ表示
66 調査 呉(県)9-1 広島県 呉市昭和町9-1 28,500 0.0% 28,500 0.4% 28,600
0.7%
28,800 40,737 3,800 200%
1.1%
28,900
-0.3%
48,000
-40.0%
グラフ表示
67 調査 北海道(林)20-7 北海道 苫小牧市字樽前419番1 90,000 0.0% 90,000 0.0% 90,000
0.0%
90,000 40,528 錦岡 7,300  
0.0%
93,500
-3.7%
300,000
-70.0%
グラフ表示
68 調査 岩手(林)20-1 岩手県 盛岡市下米内字閉伊街道128番1 184,000 -1.1% 182,000 0.0% 182,000
0.0%
182,000 40,128 盛岡 5,400  
-1.1%
 
 
 
 
グラフ表示
69 調査 松江(県)9-4 島根県 松江市宍道町佐々布75番1外 8,850 0.0% 8,850 0.0% 8,850
0.0%
8,850 40,084 宍道 1,400 200%
0.0%
10,200
-13.2%
13,700
-35.4%
グラフ表示
70 調査 奈良(林)20-4 奈良県 吉野郡東吉野村大字杉谷218番外 23,300 -3.9% 22,400 -4.0% 21,500
-4.2%
20,600 40,065 榛原 22,500  
-11.6%
32,000
-35.6%
 
 
グラフ表示
71 調査 宮崎(林)20-14 宮崎県 児湯郡西米良村大字上米良字猪之津久呂410番56内 16,100 0.0% 16,100 0.0% 16,100
0.0%
16,100 40,000 湯前 28,000  
0.0%
16,500
-2.4%
 
 
グラフ表示
72 調査 秋田(林)20-2 秋田県 由利本荘市前郷字柳沢1番7 14,400 -3.5% 13,900 -2.9% 13,500
-3.0%
13,100 39,922 前郷 3,500  
-9.0%
19,500
-32.8%
65,000
-79.8%
グラフ表示
73 調査 宮崎(林)20-16 宮崎県 東臼杵郡椎葉村大字大河内字下野1401番27 16,700 0.0% 16,700 0.0% 16,700
0.0%
16,700 39,471 日向市 85,000  
0.0%
16,700
0.0%
 
 
グラフ表示
74 調査 小山(県)9-1 静岡県 駿東郡小山町湯船字下原959番14 24,500 0.0% 24,500 0.0% 24,500
0.0%
24,500 39,407 駿河小山 4,300 200%
0.0%
 
 
 
 
グラフ表示
75 調査 美濃(県)9-1 岐阜県 美濃市大字楓台7番 19,500 0.5% 19,600 0.5% 19,700
0.0%
19,700 39,193 松森 4,100 200%
1.0%
19,800
-0.5%
 
 
グラフ表示
76 調査 和歌山(林)20-2 和歌山県 田辺市龍神村甲斐ノ川字玉谷1291番1 10,300 1.0% 10,400 0.0% 10,400
0.0%
10,400 38,505 南部 27,000  
1.0%
 
 
 
 
グラフ表示
77 調査 富山(県)9-1 富山県 富山市岩瀬古志町2番2外 11,800 1.7% 12,000 1.7% 12,200
1.6%
12,400 38,427 岩瀬浜 450 200%
5.1%
11,800
5.1%
17,100
-27.5%
グラフ表示
78 調査 山梨(林)20-2 山梨県 甲州市塩山上小田原字白川898番1 67,500 -2.2% 66,000 -2.3% 64,500
-2.3%
63,000 38,425 塩山 6,600  
-6.7%
72,000
-12.5%
 
 
グラフ表示
79 調査 基山(県)9-1 佐賀県 三養基郡基山町大字小倉字野入17番2外 37,000 13.5% 42,000 13.1% 47,500
24.2%
59,000 37,902 立野 120 200%
59.5%
21,000
181.0%
 
 
グラフ表示
80 調査 岩手(林)20-11 岩手県 盛岡市浅岸字上大葛66番70 42,100 0.0% 42,100 0.0% 42,100
0.0%
42,100 36,948 山岸 7,200  
0.0%
 
 
 
 
グラフ表示
81 調査 大分(林)20-2 大分県 佐伯市直川大字横川字イワイカハチ1617番 9,400 0.0% 9,400 0.0% 9,400
0.0%
9,400 36,644 直川 7,500  
0.0%
10,000
-6.0%
 
 
グラフ表示
82 調査 境(県)9-1 茨城県 猿島郡境町大字猿山字林割3番1外 21,000 1.9% 21,400 2.8% 22,000
2.3%
22,500 36,230 圏央道境古河IC 1,300 200%
7.1%
 
 
 
 
グラフ表示
83 調査 宮城(林)20-18 宮城県 大崎市鳴子温泉字沼井51番1 42,000 -2.4% 41,000 -2.4% 40,000
-2.5%
39,000 35,778 鳴子温泉 2,800  
-7.1%
52,200
-25.3%
253,000
-84.6%
グラフ表示
84 調査 甲良(県)9-1 滋賀県 犬上郡甲良町大字北落字塚原1259番外 14,300 1.4% 14,500 3.4% 15,000
4.0%
15,600 35,257 尼子 3,300 200%
9.1%
 
 
 
 
グラフ表示
85 調査 吉野ヶ里(県)9-1 佐賀県 神埼郡吉野ヶ里町吉田字上の原2307番31外 15,000 13.3% 17,000 11.8% 19,000
13.2%
21,500 34,825 吉野ヶ里公園 2,800 200%
43.3%
12,000
79.2%
21,400
0.5%
グラフ表示
86 調査 東京(林)20-4 東京都 西多摩郡檜原村字南郷5987番 88,000 -1.1% 87,000 -1.1% 86,000
-1.2%
85,000 34,710 武蔵五日市 15,000  
-3.4%
109,000
-22.0%
420,000
-79.8%
グラフ表示
87 調査 国見(県)9-1 福島県 伊達郡国見町大字山崎字小林後1番1外 9,100 0.0% 9,100 0.0% 9,100
0.0%
9,100 34,704 藤田 1,300 200%
0.0%
9,200
-1.1%
 
 
グラフ表示
88 調査 錦(県)9-1 熊本県 球磨郡錦町大字一武字狩政下2605番13外 5,700 0.0% 5,700 0.0% 5,700
0.0%
5,700 34,667 一武 2,600  
0.0%
5,700
0.0%
 
 
グラフ表示
89 調査 福島(林)20-3 福島県 本宮市岩根字万太山3番1 107,000 0.0% 107,000 0.0% 107,000
0.0%
107,000 34,497 五百川 6,300  
0.0%
112,000
-4.5%
350,000
-69.4%
グラフ表示
90 調査 つくば(県)9-1 茨城県 つくば市東光台5丁目2番3外 27,000 5.2% 28,400 7.0% 30,400
6.9%
32,500 34,441 圏央道つくば中央IC 4,000 200%
20.4%
23,600
37.7%
47,900
-32.2%
グラフ表示
91 調査 沖縄(林)20-1 沖縄県 国頭郡国頭村字辺土名内間1090番 160,000 0.0% 160,000 0.6% 161,000
0.6%
162,000 34,342 奥間停 5,100  
1.3%
 
 
 
 
グラフ表示
92 調査 滋賀高島(県)9-1 滋賀県 高島市マキノ町寺久保字東川70番2外     7,000 0.0% 7,000
0.0%
7,000 34,203 マキノ 1,700 200%
 
 
 
 
 
グラフ表示
93 調査 常陸大宮(県)9-1 茨城県 常陸大宮市工業団地657番 7,700 0.0% 7,700 0.0% 7,700
0.0%
7,700 34,034 常磐道那珂IC 15,000 200%
0.0%
8,250
-6.7%
 
 
グラフ表示
94 調査 山形(林)20-2 山形県 米沢市大字口田沢字長老坂3221番7 35,300 -0.6% 35,100 -0.6% 34,900
-0.6%
34,700 33,788 西米沢 8,100  
-1.7%
 
 
 
 
グラフ表示
95 調査 御殿場(県)9-1 静岡県 御殿場市駒門1丁目94番1外 29,300 0.0% 29,300 0.3% 29,400
2.0%
30,000 33,650 富士岡 3,600 200%
2.4%
26,400
13.6%
 
 
グラフ表示
96 調査 松戸(県)9-2 千葉県 松戸市上本郷字船付543番1     205,000 11.2% 228,000
14.9%
262,000 33,221 北松戸 750 200%
 
 
 
 
 
グラフ表示
97 調査 北上(県)9-1 岩手県 北上市北工業団地2-33 11,600 2.6% 11,900 2.5% 12,200
2.5%
12,500 33,058 村崎野 1,800 200%
7.8%
10,700
16.8%
 
 
グラフ表示
98 調査 秋田(林)20-7 秋田県 南秋田郡五城目町内川湯ノ又字小川口沢67番 16,300 -3.1% 15,800 -5.1% 15,000
-5.3%
14,200 33,010 八郎潟 11,000  
-12.9%
22,500
-36.9%
62,000
-77.1%
グラフ表示
99 調査 土浦(県)9-2 茨城県 土浦市紫ケ丘5番1 17,900 2.2% 18,300 2.2% 18,700
3.2%
19,300 33,000 常磐道土浦北IC 3,200 200%
7.8%
 
 
 
 
グラフ表示
99 調査 つくば(県)9-2 茨城県 つくば市緑ケ原1丁目1番1 19,700 2.5% 20,200 5.4% 21,300
5.6%
22,500 33,000 圏央道常総IC 7,300 200%
14.2%
18,800
19.7%
 
 
グラフ表示

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > 次へ
  調査 基準地番号 地価調査の基準日 R4.7.1 R5.7.1 R6.7.1 R7.7.1   R4〜R7 H27.7.1 H27〜R7 H3.7.1 H3〜R7 S58〜R7
順位 分類 (国交省HP地価情報) 所在(住居表示)
(Googleマップ)  固定資産税路線価(全国地価マップ)
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
地積
(u)
最寄り駅等名 駅距離
(m)
容積率
(%)
国交省
HPリンク
鑑定書
3年間
変動率
価格
(円/u)
10年間
変動率
価格
(円/u)
バブル時
との比較
地価の推移
(グラフ表示)