令和5年地価調査ランキング

■地価公示・地価調査の選択
■都道府県・市区町村・最寄り駅等・土地用途の選択
第1選択:
第2選択:
  ※利用例: 隣接地域、遠隔地域等を一緒に表示したいとき
■ランキング選択
ランキングマップ(地価マップ)
注1:)前年以前に標準地(公示)又は基準地(調査)に該当しても、最新年に該当していない地点は表示していません。前年以前の全地点をご覧になりたいときは、国土交通省のHP(不動産情報ライブラリhttps://www.reinfolib.mlit.go.jp)をご参照ください。
注2:)「全用途」を選択しての「価格順」ランキングには林地は含まれません。
注3:)「林地」の価格については(円/u)ではなく(円/10a)で表示しています。
  調査 基準地番号 地価調査の基準日 R2.7.1 R3.7.1 R4.7.1 R5.7.1   R2〜R5 H25.7.1 H25〜R5 H3.7.1 H3〜R5 S58〜R5
順位 分類 (国交省HP地価情報) 所在(住居表示)
(Googleマップ)  固定資産税路線価(全国地価マップ)
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
地積
(u)
最寄り駅等名 駅距離
(m)
容積率
(%)
国交省
HPリンク
3年間
変動率
価格
(円/u)
10年間
変動率
価格
(円/u)
バブル時
との比較
地価の推移
(グラフ表示)
    北から 南から 西から 東から 五十音 五十音順 鑑定書  
      (3年間継続地点のみの平均) 150,088 -0.4% 149,883 0.3% 152,541 1.0% 158,543           1.0%          
1101 調査 三笠(道)-3 北海道 三笠市宮本町480番56 5,400 -3.7% 5,200 -3.8% 5,000
-3.0%
4,850 345 バス停宮本町 300 60%
-10.2%
8,100
-40.1%
12,500
-61.2%
グラフ表示
1102 調査 沼田(道)-1 北海道 雨竜郡沼田町本通4-3-25 5,400 -6.5% 5,050 -5.0% 4,800
-5.2%
4,550 267 石狩沼田 290  
-15.7%
7,800
-41.7%
11,100
-59.0%
グラフ表示
1103 調査 小清水(道)-2 北海道 斜里郡小清水町元町1-20-19 5,400 -3.7% 5,200 -3.8% 5,000
-4.0%
4,800 417 浜小清水 12,000  
-11.1%
7,000
-31.4%
9,300
-48.4%
グラフ表示
1104 調査 清水(道)-3 北海道 上川郡清水町北1条西5丁目9番1 5,400 -1.9% 5,300 0.0% 5,300
0.0%
5,300 330 十勝清水 1,000 200%
-1.9%
6,100
-13.1%
8,800
-39.8%
グラフ表示
1105 調査 弟子屈(道)-3 北海道 川上郡弟子屈町泉2-5-10 5,400 0.0% 5,400 0.0% 5,400
0.0%
5,400 459 摩周 1,100 60%
0.0%
5,400
0.0%
8,500
-36.5%
グラフ表示
1105 調査 白糠(道)-3 北海道 白糠郡白糠町西庶路東1条北4丁目1番22 5,400 0.0% 5,400 0.0% 5,400
0.0%
5,400 312 西庶路 1,000 150%
0.0%
5,200
3.8%
 
 
グラフ表示
1107 調査 秋田(県)-17 秋田県 秋田市雄和芝野新田字中台65番1 5,400 -1.9% 5,300 -1.9% 5,200
-1.9%
5,100 421 四ツ小屋 3,500 200%
-5.6%
7,100
-28.2%
 
 
グラフ表示
1107 調査 大館(県)-9 秋田県 大館市比内町笹館字水無108番3外 5,400 -1.9% 5,300 -1.9% 5,200
-1.9%
5,100 250 扇田 3,000 200%
-5.6%
6,800
-25.0%
10,400
-51.0%
グラフ表示
1109 調査 大仙(県)-15 秋田県 大仙市協和峰吉川字半仙63番80 5,400 -2.2% 5,280 -2.5% 5,150
-1.9%
5,050 380 峰吉川 350  
-6.5%
7,150
-29.4%
12,400
-59.3%
グラフ表示
1110 調査 北秋田(県)-7 秋田県 北秋田市米内沢字伊勢ノ森26番1 5,400 -3.7% 5,200 -1.9% 5,100
-2.0%
5,000 587 米内沢 2,100 200%
-7.4%
7,300
-31.5%
12,400
-59.7%
グラフ表示
1111 調査 鶴岡(県)-11 山形県 鶴岡市八色木字平田16番4外2筆 5,400 -0.2% 5,390 -0.2% 5,380
-0.2%
5,370 455 藤島 3,300 200%
-0.6%
5,490
-2.2%
7,300
-26.4%
グラフ表示
1112 調査 天竜(県)-3 静岡県 浜松市天竜区春野町石打松下字堀田158番11外 5,400 -3.5% 5,210 -2.5% 5,080
-2.6%
4,950 310 天竜二俣 26,000  
-8.3%
6,600
-25.0%
 
 
グラフ表示
1113 調査 大台(県)-4 三重県 多気郡大台町江馬字宮前633番4外 5,400 -1.9% 5,300 -1.5% 5,220
-1.3%
5,150 327 三瀬谷 9,100  
-4.6%
6,800
-24.3%
 
 
グラフ表示
1113 調査 久米南(県)-1 岡山県 久米郡久米南町里方字川端1002番 5,400 -1.7% 5,310 -1.5% 5,230
-1.5%
5,150 670 誕生寺 900  
-4.6%
6,170
-16.5%
 
 
グラフ表示
1115 調査 宿毛(県)-4 高知県 宿毛市橋上町橋上字岡添1274番 5,400 -0.9% 5,350 -0.9% 5,300
-0.9%
5,250 347 平田 5,500  
-2.8%
5,800
-9.5%
 
 
グラフ表示
1116 調査 飯塚(県)-7 福岡県 飯塚市八木山字本村1076番 5,400 -1.9% 5,300 -1.9% 5,200
-3.8%
5,000 608 城戸南蔵院前 5,700 200%
-7.4%
 
 
 
 
グラフ表示
1117 調査 嘉麻(県)-3 福岡県 嘉麻市上山田字尾浦100番24 5,400 -1.9% 5,300 -1.9% 5,200
-1.0%
5,150 330 下鴨生 9,100 200%
-4.6%
 
 
 
 
グラフ表示
1118 調査 桂川(県)9-1 福岡県 嘉穂郡桂川町大字吉隈字石川430番33 5,400 3.7% 5,600 5.4% 5,900
8.5%
6,400 10,052 桂川 2,600 200%
18.5%
6,200
3.2%
 
 
グラフ表示
1119 調査 佐世保(県)-33 長崎県 佐世保市小佐々町矢岳251番2 5,400 -1.9% 5,300 -0.9% 5,250
-1.0%
5,200 229 下矢岳停 420  
-3.7%
6,300
-17.5%
 
 
グラフ表示
1120 調査 諫早(県)-23 長崎県 諫早市小長井町遠竹字釜493番1 5,400 -2.8% 5,250 -2.9% 5,100
-2.5%
4,970 333 阿弥陀崎停 430  
-8.0%
6,900
-28.0%
 
 
グラフ表示
1121 調査 都城(県)-25 宮崎県 都城市高崎町大牟田字今村上2042番14 5,400 -2.8% 5,250 0.0% 5,250
0.0%
5,250 312 高崎新田 2,000 200%
-2.8%
6,800
-22.8%
 
 
グラフ表示
1122 調査 鹿児島(県)-9 鹿児島県 鹿児島市持木町145番 5,400 -3.7% 5,200 -3.8% 5,000
-4.0%
4,800 337 東桜島小学校前バス停 200 80%
-11.1%
6,700
-28.4%
9,350
-48.7%
グラフ表示
1123 調査 薩摩川内(県)-6 鹿児島県 薩摩川内市鹿島町藺牟田字小牟田中3151番 5,400 -3.7% 5,200 -4.8% 4,950
-4.0%
4,750 133 鹿島港 1,500  
-12.0%
6,900
-31.2%
 
 
グラフ表示
1124 調査 さつま(県)-3 鹿児島県 薩摩郡さつま町山崎字宮ノ前986番1 5,400 -1.9% 5,300 -1.9% 5,200
-1.9%
5,100 406 山崎小学校前バス停 330 400%
-5.6%
6,200
-17.7%
 
 
グラフ表示
1125 調査 肝付(県)-3 鹿児島県 肝属郡肝付町前田字横嶺4921番4 5,400 -0.9% 5,350 -0.9% 5,300
0.0%
5,300 253 高山高校前バス停 410 400%
-1.9%
6,100
-13.1%
 
 
グラフ表示
1126 調査 東吉野(県)-3 奈良県 吉野郡東吉野村大字狹戸36番1 5,420 -3.5% 5,230 -3.4% 5,050
-3.4%
4,880 425 榛原 24,000  
-10.0%
6,450
-24.3%
 
 
グラフ表示
1127 調査 最上(県)-2 山形県 最上郡最上町大字富沢字堤ノ下1359番3 5,430 -2.4% 5,300 -1.3% 5,230
-1.0%
5,180 332 赤倉温泉 350 200%
-4.6%
6,440
-19.6%
 
 
グラフ表示
1128 調査 長岡(県)-33 新潟県 長岡市上桐字桐畑2066番外 5,430 -1.5% 5,350 -1.9% 5,250
-1.9%
5,150 630 桐原 1,600  
-5.2%
5,760
-10.6%
7,100
-27.5%
グラフ表示
1129 調査 那須(県)-3 栃木県 那須郡那須町大字高久乙字遅山3370番42 5,440 -2.9% 5,280 -2.3% 5,160
-2.3%
5,040 749 黒磯 17,000 200%
-7.4%
7,230
-30.3%
22,500
-77.6%
グラフ表示
1130 調査 高梁(県)-11 岡山県 高梁市川上町地頭字大土田1334番2外 5,440 -1.5% 5,360 -1.5% 5,280
-1.5%
5,200 273 備中高梁 18,000  
-4.4%
5,970
-12.9%
 
 
グラフ表示
1131 調査 新見(県)-9 岡山県 新見市哲多町矢戸字鍛治屋681番 5,440 -2.6% 5,300 -2.5% 5,170
-2.3%
5,050 165 石蟹 11,000  
-7.2%
6,600
-23.5%
8,400
-39.9%
グラフ表示
1132 調査 南部(県)-1 青森県 三戸郡南部町大字相内字沢17番1 5,450 -0.9% 5,400 -0.9% 5,350
-0.9%
5,300 1,053 諏訪ノ平 1,800  
-2.8%
6,300
-15.9%
12,100
-56.2%
グラフ表示
1133 調査 湯沢(県)5-6 秋田県 湯沢市皆瀬字湯元39番 5,450 -1.8% 5,350 -1.9% 5,250
-1.0%
5,200 393 湯沢 29,000  
-4.6%
7,400
-29.7%
 
 
グラフ表示
1134 調査 大仙(県)-20 秋田県 大仙市福田字内巻73番 5,450 -2.8% 5,300 -1.9% 5,200
-1.3%
5,130 789 羽後四ツ屋 4,000  
-5.9%
7,200
-28.8%
 
 
グラフ表示
1135 調査 三種(県)-4 秋田県 山本郡三種町森岳字西囲83番2 5,450 -3.5% 5,260 -2.5% 5,130
-2.5%
5,000 359 森岳 1,300  
-8.3%
7,900
-36.7%
13,200
-62.1%
グラフ表示
1136 調査 西川(県)-1 山形県 西村山郡西川町大字間沢字東355番5 5,450 -2.2% 5,330 -1.7% 5,240
-1.1%
5,180 286 羽前高松 11,000 200%
-5.0%
 
 
 
 
グラフ表示
1137 調査 鏡石(県)-3 福島県 岩瀬郡鏡石町豊郷231番 5,450 -0.9% 5,400 -0.9% 5,350
-0.4%
5,330 913 鏡石 3,000 200%
-2.2%
5,800
-8.1%
 
 
グラフ表示
1138 調査 佐渡(県)-19 新潟県 佐渡市羽茂大石1178番1外 5,450 -0.9% 5,400 -1.1% 5,340
-0.7%
5,300 465 大石バス停 150  
-2.8%
7,200
-26.4%
12,000
-55.8%
グラフ表示
1139 調査 魚沼(県)-10 新潟県 魚沼市渋川字野中1664番 5,450 -3.5% 5,260 -3.4% 5,080
-3.3%
4,910 287 上条 250 200%
-9.9%
7,190
-31.7%
11,900
-58.7%
グラフ表示
1140 調査 長浜(県)-22 滋賀県 長浜市余呉町池原字前畑1289番1外 5,450 -4.6% 5,200 -3.8% 5,000
-1.0%
4,950 1,069 余呉 5,200  
-9.2%
6,000
-17.5%
 
 
グラフ表示
1141 調査 南関(県)-1 熊本県 玉名郡南関町大字小原字原1413番1 5,450 -1.8% 5,350 -0.9% 5,300
-0.9%
5,250 508 玉名 15,000  
-3.7%
6,300
-16.7%
7,300
-28.1%
グラフ表示
1142 調査 国東(県)-9 大分県 国東市武蔵町内田字別寺1676番1 5,450 -0.7% 5,410 -1.1% 5,350
-0.6%
5,320 656 杵築 24,000  
-2.4%
5,820
-8.6%
7,400
-28.1%
グラフ表示
1143 調査 鮭川(県)5-1 山形県 最上郡鮭川村大字佐渡字日下827番4 5,460 -2.9% 5,300 -1.9% 5,200
-1.2%
5,140 253 羽前豊里 5,300  
-5.9%
7,110
-27.7%
10,500
-51.0%
グラフ表示
1144 調査 下條(県)-1 長野県 下伊那郡下條村陽皐597番3 5,460 -2.2% 5,340 -2.1% 5,230
-1.9%
5,130 347 門島 5,100  
-6.0%
5,990
-14.4%
 
 
グラフ表示
1145 調査 魚沼(県)-8 新潟県 魚沼市金ケ沢字久円明413番3 5,470 -2.0% 5,360 -2.1% 5,250
-2.1%
5,140 381 越後広瀬 1,700 200%
-6.0%
6,400
-19.7%
7,500
-31.5%
グラフ表示
1146 調査 多良間(県)-2 沖縄県 宮古郡多良間村字仲筋側嶺里421番1 5,470 0.0% 5,470 0.0% 5,470
0.0%
5,470 354 多良間空港 3,600  
0.0%
5,850
-6.5%
6,510
-16.0%
グラフ表示
1147 調査 高崎(県)-26 群馬県 高崎市箕郷町善地字中善地825番2外 5,480 -2.4% 5,350 -2.1% 5,240
-1.9%
5,140 548 群馬八幡 10,000 200%
-6.2%
6,650
-22.7%
 
 
グラフ表示
1148 調査 下呂(県)-5 岐阜県 下呂市金山町祖師野字庭回津447番1外 5,490 -4.0% 5,270 -4.0% 5,060
-3.4%
4,890 347 飛騨金山 9,500  
-10.9%
7,380
-33.7%
 
 
グラフ表示
1149 調査 留萌(道)-3 北海道 留萌市沖見町6丁目36番65 5,500 -7.3% 5,100 -5.9% 4,800
-6.3%
4,500 268 バス停沖見町6丁目 330 60%
-18.2%
8,900
-49.4%
18,000
-75.0%
グラフ表示
1150 調査 美唄(道)-1 北海道 美唄市東4条北3-8-11 5,500 -5.5% 5,200 -5.8% 4,900
-4.1%
4,700 252 美唄 1,200 200%
-14.5%
 
 
 
 
グラフ表示
1151 調査 奈井江(道)-2 北海道 空知郡奈井江町字奈江原野2256番29 5,500 -5.5% 5,200 -3.8% 5,000
-4.0%
4,800 371 奈井江 1,200 150%
-12.7%
7,900
-39.2%
13,000
-63.1%
グラフ表示
1152 調査 比布(道)-2 北海道 上川郡比布町新町5-7-37 5,500 -1.8% 5,400 -3.7% 5,200
-3.8%
5,000 360 比布 910  
-9.1%
6,800
-26.5%
9,600
-47.9%
グラフ表示
1153 調査 美深(道)5-1 北海道 中川郡美深町字東1条北1丁目7番1外 5,500 -2.7% 5,350 -3.7% 5,150
-3.9%
4,950 330 美深 220 300%
-10.0%
7,400
-33.1%
 
 
グラフ表示
1154 調査 日高(道)-2 北海道 沙流郡日高町富川西3-11-20 5,500 -1.8% 5,400 -1.9% 5,300
-1.9%
5,200 330 バス停富川西 550 100%
-5.5%
6,700
-22.4%
 
 
グラフ表示
1155 調査 清水(道)-2 北海道 上川郡清水町南8条9丁目5番1 5,500 0.0% 5,500 0.0% 5,500
0.0%
5,500 366 十勝清水 2,100 150%
0.0%
5,900
-6.8%
 
 
グラフ表示
1155 調査 更別(道)-2 北海道 河西郡更別村字更別194番94 5,500 0.0% 5,500 0.0% 5,500
0.0%
5,500 477 バス停更別さらパーク前 300  
0.0%
5,500
0.0%
5,600
-1.8%
グラフ表示
1157 調査 蓬田(県)-1 青森県 東津軽郡蓬田村大字長科字川瀬1番1 5,500 -0.9% 5,450 -0.9% 5,400
-0.9%
5,350 948 蓬田 1,100  
-2.7%
6,600
-18.9%
12,100
-55.8%
グラフ表示
1158 調査 田舎館(県)-2 青森県 南津軽郡田舎館村大字前田屋敷字福田2番1 5,500 -1.8% 5,400 0.0% 5,400
0.0%
5,400 746 川部 3,500 200%
-1.8%
6,500
-16.9%
12,900
-58.1%
グラフ表示
1159 調査 日光(県)-8 栃木県 日光市足尾町赤倉5-4 5,500 -1.8% 5,400 -2.8% 5,250
-2.9%
5,100 334 間藤 1,400  
-7.3%
6,900
-26.1%
 
 
グラフ表示
1160 調査 南牧(県)-1 群馬県 甘楽郡南牧村大字大日向字田ノ平1063番2 5,500 -3.8% 5,290 -3.6% 5,100
-3.5%
4,920 379 下仁田 11,000  
-10.5%
7,400
-33.5%
11,200
-56.1%
グラフ表示
1161 調査 松阪(県)-5 三重県 松阪市飯高町森字ばばわき1296番外 5,500 -1.8% 5,400 -1.9% 5,300
-1.9%
5,200 482 松阪 45,000  
-5.5%
7,000
-25.7%
9,560
-45.6%
グラフ表示
1162 調査 南伊勢(県)-2 三重県 度会郡南伊勢町道方字中川原648番 5,500 -3.6% 5,300 -2.8% 5,150
-1.9%
5,050 485 近鉄宇治山田 32,000  
-8.2%
7,400
-31.8%
11,700
-56.8%
グラフ表示
1163 調査 笠置(府)-1 京都府 相楽郡笠置町大字切山小字桜井1番 5,500 -2.7% 5,350 -2.1% 5,240
-2.1%
5,130 452 笠置 1,800  
-6.7%
7,300
-29.7%
10,200
-49.7%
グラフ表示
1164 調査 益田(県)5-3 島根県 益田市匹見町匹見イ1268番6 5,500 -1.8% 5,400 -1.9% 5,300
-1.9%
5,200 265 保健センター前バス停 100 200%
-5.5%
6,400
-18.8%
 
 
グラフ表示
1165 調査 世羅(県)-2 広島県 世羅郡世羅町大字小国字中島4719番7外 5,500 -3.6% 5,300 -3.6% 5,110
-3.5%
4,930 492 花木バス停 7,400  
-10.4%
7,050
-30.1%
9,160
-46.2%
グラフ表示
1166 調査 みやこ(県)9-1 福岡県 京都郡みやこ町勝山箕田字七反坪151番2外 5,500 -1.8% 5,400 0.0% 5,400
1.9%
5,500 6,881 行橋 9,300 200%
0.0%
6,100
-9.8%
7,900
-30.4%
グラフ表示
1167 調査 相良(県)-1 熊本県 球磨郡相良村大字柳瀬字新村610番1 5,500 -1.8% 5,400 -1.9% 5,300
-1.9%
5,200 840 柳瀬公民館前停 100  
-5.5%
6,200
-16.1%
6,700
-22.4%
グラフ表示
1168 調査 日南(県)-6 宮崎県 日南市北郷町大藤字堀内甲2235番4 5,500 0.0% 5,500 -0.9% 5,450
-0.9%
5,400 440 内之田 2,400  
-1.8%
 
 
 
 
グラフ表示
1169 調査 竹富(県)-4 沖縄県 八重山郡竹富町字竹富東屋敷459番 5,500 0.0% 5,500 5.5% 5,800
6.9%
6,200 531 竹富東港 1,000  
12.7%
4,600
34.8%
4,630
33.9%
グラフ表示
1170 調査 山口(県)-33 山口県 山口市阿東生雲中字中村744番2 5,510 -3.3% 5,330 -3.2% 5,160
-3.1%
5,000 882 三谷 6,000  
-9.3%
7,420
-32.6%
10,900
-54.1%
グラフ表示
1171 調査 宇検(県)-2 鹿児島県 大島郡宇検村大字田検字田検473番 5,520 -0.4% 5,500 -0.4% 5,480
-0.4%
5,460 132 田検バス停 100  
-1.1%
6,500
-16.0%
8,120
-32.8%
グラフ表示
1172 調査 鹿児島(県)-58 鹿児島県 鹿児島市桜島白浜町935番1 5,550 -4.5% 5,300 -4.7% 5,050
-5.0%
4,800 264 東白浜バス停 100  
-13.5%
6,700
-28.4%
9,400
-48.9%
グラフ表示
1173 調査 八幡平(県)-5 岩手県 八幡平市柏台2-2-11 5,560 -4.0% 5,340 -3.0% 5,180
-0.4%
5,160 498 松尾八幡平 11,000  
-7.2%
6,180
-16.5%
 
 
グラフ表示
1174 調査 西和賀(県)-1 岩手県 和賀郡西和賀町川尻40地割40番88 5,560 -5.0% 5,280 -5.3% 5,000
-2.0%
4,900 366 ほっとゆだ 750  
-11.9%
8,080
-39.4%
 
 
グラフ表示
1175 調査 朝日町(県)-2 山形県 西村山郡朝日町大字大谷字東1447番1外1筆 5,560 -2.2% 5,440 -1.1% 5,380
-1.1%
5,320 514 左沢 6,300 200%
-4.3%
6,440
-17.4%
10,000
-46.8%
グラフ表示
1176 調査 下呂(県)-2 岐阜県 下呂市馬瀬中切字相津垣内1761番4外 5,560 -2.0% 5,450 -2.0% 5,340
-2.1%
5,230 295 飛騨萩原 10,000  
-5.9%
 
 
 
 
グラフ表示
1177 調査 国東(県)-4 大分県 国東市安岐町下山口字石ノ田19番4 5,580 -0.2% 5,570 -0.2% 5,560
-0.2%
5,550 320 杵築 14,000  
-0.5%
6,100
-9.0%
 
 
グラフ表示
1178 調査 せたな(道)-2 北海道 久遠郡せたな町瀬棚区本町214番4外 5,600 -3.6% 5,400 -1.9% 5,300
-1.9%
5,200 256 バス停瀬棚市街 150  
-7.1%
6,800
-23.5%
8,400
-38.1%
グラフ表示
1179 調査 佐呂間(道)-1 北海道 常呂郡佐呂間町字宮前町52番 5,600 -1.8% 5,500 -1.8% 5,400
-1.9%
5,300 542 バス停ユモト電気前 240  
-5.4%
6,800
-22.1%
9,500
-44.2%
グラフ表示
1180 調査 標津(道)-2 北海道 標津郡標津町北4条西2-1-6 5,600 0.0% 5,600 0.0% 5,600
0.0%
5,600 340 バス停標津営業所 250  
0.0%
6,200
-9.7%
8,800
-36.4%
グラフ表示
1181 調査 十和田(県)3-1 青森県 十和田市大字三本木字西小稲193番 5,600 -1.8% 5,500 -1.8% 5,400
-1.9%
5,300 2,009 三沢 18,000 200%
-5.4%
 
 
 
 
グラフ表示
1182 調査 三沢(県)3-1 青森県 三沢市大字三沢字堀口17番60 5,600 0.0% 5,600 0.0% 5,600
0.0%
5,600 4,067 三沢 4,500 200%
0.0%
 
 
 
 
グラフ表示
1183 調査 田子(県)-3 青森県 三戸郡田子町大字田子字矢田郎70番16外 5,600 -1.8% 5,500 -1.8% 5,400
-1.9%
5,300 158 三戸 15,000  
-5.4%
6,700
-20.9%
10,400
-49.0%
グラフ表示
1184 調査 登米(県)-9 宮城県 登米市東和町錦織字大町74番3 5,600 -1.8% 5,500 -2.7% 5,350
-1.9%
5,250 352 石越 16,000  
-6.3%
6,300
-16.7%
9,400
-44.1%
グラフ表示
1185 調査 大蔵(県)-1 山形県 最上郡大蔵村大字清水字ウト山2627番 5,600 -2.3% 5,470 -1.8% 5,370
-1.5%
5,290 359 合海バス停 110  
-5.5%
6,710
-21.2%
 
 
グラフ表示
1186 調査 那須烏山(県)-2 栃木県 那須烏山市上川井字上町824番1 5,600 -0.9% 5,550 -0.9% 5,500
-0.9%
5,450 1,290 大金 10,000 200%
-2.7%
6,350
-14.2%
 
 
グラフ表示
1186 調査 村上(県)-10 新潟県 村上市北中字田中782番 5,600 -0.9% 5,550 -0.9% 5,500
-0.9%
5,450 600 勝木 9,600  
-2.7%
6,800
-19.9%
 
 
グラフ表示
1188 調査 阿賀野(県)-2 新潟県 阿賀野市小浮字土居内1163番 5,600 -1.8% 5,500 -1.8% 5,400
-1.9%
5,300 981 水原 7,400 200%
-5.4%
6,300
-15.9%
9,200
-42.4%
グラフ表示
1189 調査 大紀(県)-1 三重県 度会郡大紀町崎字岩掛2343番1 5,600 -2.7% 5,450 -2.6% 5,310
-2.4%
5,180 651 伊勢柏崎 800  
-7.5%
7,100
-27.0%
 
 
グラフ表示
1190 調査 北栄(県)-6 鳥取県 東伯郡北栄町下種字天神前577番2 5,600 -1.8% 5,500 -0.9% 5,450
-0.9%
5,400 618 由良 4,500  
-3.6%
6,600
-18.2%
 
 
グラフ表示
1191 調査 長門(県)-8 山口県 長門市日置中字鳥落2525番1 5,600 -2.7% 5,450 -2.8% 5,300
-1.9%
5,200 262 長門古市 1,000  
-7.1%
7,600
-31.6%
12,000
-56.7%
グラフ表示
1192 調査 みやこ(県)-3 福岡県 京都郡みやこ町犀川木井馬場字作松656番1 5,600 -1.8% 5,500 -1.8% 5,400
-0.9%
5,350 765 犀川 4,200 200%
-4.5%
6,250
-14.4%
7,000
-23.6%
グラフ表示
1193 調査 松浦(県)-7 長崎県 松浦市鷹島町中通免字上園1853番5 5,600 -2.7% 5,450 -2.0% 5,340
-0.9%
5,290 328 鷹島支所停 220  
-5.5%
6,800
-22.2%
8,300
-36.3%
グラフ表示
1194 調査 球磨(県)-1 熊本県 球磨郡球磨村大字一勝地甲字友尻77番1 5,600 -16.1% 4,700 -4.3% 4,500
-2.2%
4,400 393 球磨村診療所前停 100  
-21.4%
7,100
-38.0%
 
 
グラフ表示
1195 調査 都城(県)-23 宮崎県 都城市山田町山田字長谷4573番3 5,600 0.0% 5,600 0.0% 5,600
0.0%
5,600 365 万ケ塚 700 200%
0.0%
6,050
-7.4%
6,800
-17.6%
グラフ表示
1196 調査 延岡(県)-18 宮崎県 延岡市北川町長井字笹首4548番21 5,600 -1.8% 5,500 -1.8% 5,400
-1.9%
5,300 316 北川 1,500  
-5.4%
6,300
-15.9%
 
 
グラフ表示
1197 調査 木城(県)-1 宮崎県 児湯郡木城町大字椎木字岩渕1820番外 5,600 0.0% 5,600 0.0% 5,600
0.0%
5,600 728 高鍋 8,700  
0.0%
 
 
 
 
グラフ表示
1198 調査 湧水(県)-1 鹿児島県 姶良郡湧水町木場字池ノ上562番9 5,600 -1.8% 5,500 -1.8% 5,400
-1.9%
5,300 399 栗野 520 400%
-5.4%
6,900
-23.2%
 
 
グラフ表示
1199 調査 東串良(県)-2 鹿児島県 肝属郡東串良町川西字上ノ原1618番4 5,600 -0.9% 5,550 -0.9% 5,500
-0.9%
5,450 545 東串良バス停 1,700  
-2.7%
6,600
-17.4%
10,000
-45.5%
グラフ表示
1200 調査 平田(県)-2 福島県 石川郡平田村大字小平字轡83番2外 5,610 -1.4% 5,530 -2.0% 5,420
-2.0%
5,310 328 磐城石川 15,000 200%
-5.3%
6,050
-12.2%
8,300
-36.0%
グラフ表示

前へ < 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 > 次へ
  調査 基準地番号 地価調査の基準日 R2.7.1 R3.7.1 R4.7.1 R5.7.1   R2〜R5 H25.7.1 H25〜R5 H3.7.1 H3〜R5 S58〜R5
順位 分類 (国交省HP地価情報) 所在(住居表示)
(Googleマップ)  固定資産税路線価(全国地価マップ)
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
対前年
変動率
価格
(円/u)
地積
(u)
最寄り駅等名 駅距離
(m)
容積率
(%)
国交省
HPリンク
鑑定書
3年間
変動率
価格
(円/u)
10年間
変動率
価格
(円/u)
バブル時
との比較
地価の推移
(グラフ表示)