1分でできる地価マップ
◆令和2年地価調査よりデータをCSVに変更しました。(平成30年まではゼンリン図形情報)
使用ソフトは「ゼンリン電子地図帳」です。
読込方法は下記のデータの項を参照して下さい。
(注)ゼンリン電子地図帳Ziは株式会社ゼンリンが販売を終了した地図ソフトです。
-------------------------------------------
■できること(表示内容)
・公示番号等を地図上に表示(ラベル貼り付け機能により表示)
例【岡山北5-7=1030▲8.0%】 ←公示番号=価格(千円)△▲変動率(△=+、▲=-)
・詳細情報の表示(カーソルをアイコンに当てる)
┌────────────┐
│岡山北5-7=1030▲8.0% │ ←最新年の番号=価格(千円)△▲対前年変動率
│R3=1120▲5.9%←○←○ │ ←前年価格(千円)△▲対前々年変動率←その前年←その前年
│岡山市北区本町2-1 │ ←所在(住居表示がある場合は住居表示優先)
│岡山市北区本町2番101 │ ←所在・地番
│地積230㎡ │ ←地積
│_RC4 | ←建物の構造
│_台形 | ←土地の形状(長方形・正方形の場合は空白)
|北50m県道・西 | ←接道状況・側道等
|岡山200m │ ←最寄り駅名+駅距離
|市街化区域 │ ←都市計画区域
|商業地域 │ ←用途地域
│容積率600% │ ←容積率
|中高層事務所、・・・ | ←周辺の利用状況(地価調査はH27年から掲載)
└────────────┘
・番号の右の「=」が●の地点は「公示・調査の同一地点」(代表標準地)です。
例【岡山北-14●65.2▲1.5%】
●の地点のみを選択してラベル表示すれば「公示・調査の同一地点」のみの地価マップになります。
・検索パレットで「Tel欄」をクリックすると公表順にソートできます。